水道水よりも良い水、美味しい水が飲みたいと考えている方は、
「ウォーターサーバーにしたいけれど、ランニングコストが気になる」
「サーバーよりも浄水器にした方が安い?味はどちらが良い?」
とお悩みかもしれません。
ウォーターサーバーと浄水器を比べると、結局どちらのがお得で美味しい水を飲むことができるのでしょうか。
今回はウォーターサーバーと浄水器を、
- コスト
- 使いやすさ、便利さ
- 味
の面で比較しました。
どちらにしようか迷っている方も、どちらか一方からの乗り換えを考えている方も、ぜひ参考にして下さいね。
ウォーターサーバーと浄水器の違いは?
まずはウォーターサーバーと浄水器の特徴をおさらいしておきましょう。
両者の特徴がわかれば、自分にどちらが合っているか考える参考になります。
ウォーターサーバーとは
ウォーターサーバーとは、基本的に電源に繋いで運転する給水機です。
※常温水タイプのサーバーだと、電源が必要ないものもあります。
機械の上部、あるいは下部にウォーターボトルを取り付け、給水レバーやボタンを操作することで給水できます。
ほとんどのサーバーに温水機能が付いているため、すぐにお湯を使うことができるのが利点です。
常にボトルの交換が必要であり、メーカーにより配送日を固定できたり、その都度連絡が必要であったりと様々です。
サーバー自体のレンタル料やメンテナンス料がかかるものもあれば、無料なものもあるので、契約の前には十分調べる必要があります。
ウォーターサーバーを契約する前に、必ずチェックしなければならないのが水ボトルの違いです。 ウォーターサーバーの水ボトルにはワンウェイ方式とリターナブル方式があり、大きな違いは配送方法です。 また、ワンウェイ方式とリターナブル方式とでは配[…]
浄水器とは
浄水器とは、家庭の水道水の不純物等を取り除く機器全般を指していて、その中には様々な種類があります。
- 据え置き型 シンク等に据え置きし蛇口と繋げるタイプです。
- ビルトイン型 シンク下に浄水器を設置し、専用の蛇口を取り付ける必要があります。
- 蛇口直結型 水道の蛇口の先端に取り付けるタイプです。
- 浄水器内蔵型水栓 水栓の先端部に浄水器がついていて、見た目もスッキリとコンパクトです。
- ポット型 手軽に使うことができ、冷蔵庫にしまうこともできる便利な浄水器です。
シンクやシンク下の広さ、冷蔵庫に入るものが良いのかどうかなど、スペースと使い勝手に合わせて選ぶことができます。
水の「栄養素・味」でウォーターサーバーと浄水器を比較
ウォーターサーバーのお水は水道水にはない栄養を含み、味と飲みやすさの点で優れています。
一方浄水器は水道水の不要物質を除去する役割をしているため、栄養素を摂取するために飲むのではなく「水道水を安全に飲用する」ための機械です。
ウォーターサーバーの中でも、天然水を扱うメーカーであれば健康効果や美容効果の高い水を飲むことができます。
中でも「硬水」と呼ばれる水はミネラルの含有量が高く、身体の臓器・組織が円滑に働くのに必要な「必須ミネラル」を多く摂取することができます。
その他にもバナジウムやシリカなど注目される健康成分が含まれているお水や、炭酸水や水素水が作れるサーバーもあります。
浄水器は「JIS規格」で定められた「有害物質を80%以上取り除く」という規定を満たしている必要があります。
そのため80%以上有害物質を除去しているのは当然なのですが、水に溶け込んだ農薬やカビ臭まで取り除くことができるとより美味しい水になります。
健康目的・美容目的でお水を選びたいならウォーターサーバーがおすすめです。
水道水をもっと美味しく安全に飲みたい、という方には浄水器がおすすめと言えます。
「コスト」でウォーターサーバーと浄水器を比較
ウォーターサーバーに必要なコストは
- 契約料
- サーバー利用料
- お水代
- メンテナンス代等
- 電気代(電気を使う製品の場合)
です。
どれもメーカーにより値段が異なりますが、契約料やサーバー利用代は無料の場合が多く、新機種で利用代が必要な場合には月々500~2,000円程度かかります。
お水代は利用する量によりますが、12Lボトルの値段は1,080~1,500円程度です。
4人家族であれば3~4本の使用が一般的ですので、月々の料金は3,000~6,000円程度でしょう。
1人暮らしの場合は1月1本程度の使用量でしょう。
メンテナンス代も無料のメーカーが多いですが、メンテナンスがオプションとなっている場合には月々オプション料金として500~1,000円程度支払う必要があります。
自動クリーニング機能が付いているものなど、最新機種であればメンテナンスの必要がないという利点があります。
電気代も機種により大きく変わり、エコ機能搭載のサーバーを選ぶことで電気代が下がります。
一例として、エコモード搭載で人気のサーバー「スリムサーバーⅢ(プレミアムウォーター)」は、通常運転時であれば月々の電気代は630円程度ですが、エコモード使用時であれば500円に下がります。
ウォーターサーバーを設置するかどうか検討の際、気になるのが毎月かかる電気代です。 ウォータサーバーは床置型になると、かなりの大きさがあるので、その大きさから「相当電気代が高いのでは?」と思われている人もたくさんいます。 では、実[…]
浄水器に必要なコストは
- 本体料金
- カートリッジ交換代金
- 電気代(電気を使う製品の場合)
です。
浄水器のメリットは、水道水を使う事ができるのでお水代を別途で払う必要がなく、基本的に契約料やメンテナンス代、解約料なども払わなくても良いという点です。
本体購入後にかかるのはカートリッジの代金だけなので、ランニングコストが低いのです。
本体購入の際にかかる費用の目安は、
- 据え置き型 1~20万円程度
- ビルトイン型 2~30万円程度
- 蛇口直結型 1,000~7,000円程度
- 浄水器内蔵型水栓 1~3万円程度
- ポット型 3,000~5,000円程度
です。
浄水器は基本的にカートリッジにより水のろ過を行ない、不純物を取り除き味を良くしています。
据え置き型やビルトイン型に使用されるカートリッジは容量が大きいためろ過できる水の量が多く、交換の頻度が少なくて済みます。
1年に1回程度の交換でOKですが、交換の際に取り外しの手間がかかるのが難点です。
カートリッジの値段は10,000~20,000円程度です。
蛇口直結型、浄水器内蔵型水栓、ポット型はカートリッジの交換が簡単ですが、頻度が多く2~3ヶ月に一回の交換が必要です。
カートリッジは2,000~5,000円程度ですが、年間にすると15,000円以上かかるため、ランニングコストは据え置き型やビルトイン型とあまり変わらないか、それ以上になるかもしれません。
最近は浄水器をレンタルするメーカーもあるので、お試しで浄水器を使ってみたいという方におすすめです。
浄水器レンタルを行なう「ダスキン」のレンタル料金は
- 据え置き型 3,201円/月 初回取り付け費1,100円
- 浄水器内蔵型水栓 7,590円/12週間 初回取り付け費20,350円
- 蛇口直結型 1,100円/月 初回取り付け費1,100円
です。※すべて税込み価格
お試しするには良いですが、長期間使い続けるとなると高くなってしまうかもしれないですね。
ランニングコストは浄水器の方が明らかに低いのですが、万が一壊れた時には自分で直す必要が生じ、その際に高い費用を払う事になるかもしれません。
ウォーターサーバーの場合は1~2年で定期的にサーバー交換を行なっているメーカーが多く、不具合が生じても無料で対応してくれる場合があります。
「使いやすさ」でウォーターサーバーと浄水器を比較
ウォーターサーバーは始める時・解約する時に手続きが必要です。
浄水器はビルトイン型、 浄水器内蔵型水栓の場合は取り付けが大変ですが、それ以外の場合はすぐに使用することができ、手続きも必要ありません。
ウォーターサーバーを契約する際には、利用する期間等の契約内容をチェックする必要があります。
1年契約、2年契約などが基本になっているメーカーが多く、契約期間内に解約すると解約料を支払う必要が生じるからです。
サーバー設置の際には、通常は本体が玄関に届くため、設置場所まで移動する必要があります。
女性や妊婦さんなど設置が難しい場合には、オプションで設置サービスを利用することもできます。
浄水器の場合は設置後に特別な作業は必要ありません。
ウォーターサーバーの場合、ボトルを使いきった際も交換作業をする必要が生じます。
従来のボトルは重く、上部に設置するタイプが多かったので、ボトル交換が苦になっていた方が多かったでしょう。
さらにウォーターサーバーの場合は水の注文や、空ボトルを回収の際に外に出しておく事などが必要です。
浄水器にはそれらの作業が必要ないので楽ですね。
しかし最新のウォーターサーバーは
- ボトルが下置きタイプ交換が楽
- 軽量ウォーターバックで持ち運びが楽
- 水の注文・お届け日の変更がネットから変更できる
- ボトルが使い捨てになり、外に出しておく必要がない
など使いやすさにこだわった仕様になっています。
従来のような使いにくさに悩む事なく、快適にサーバーを使うことができるのです。
最近はウォーターサーバーを選ぶ際に、ボトルの交換の簡単さが重視される傾向があります。 各社が下置きのウォーターサーバーを発売し、女性でも簡単に交換できるサーバーが増えていますね。 「一人暮らしなので、ボトル交換が簡単なサーバーが良い[…]
「スペース」でウォーターサーバーと浄水器を比較
浄水器は種類により異なりますが、シンクに据え置きするタイプはシンクが狭くなりますし、ビルトイン型はシンク下にスペースが必要です。
ポット型であれば、大容量のものは常にキッチンに置いておくことになるため小さめのキッチンだと置き場所に困るかもしれませんね。
床置きウォーターサーバーの場合は、設置のためにA4用紙1枚分程度のスペースが必要です。
すでに家具の量が多い部屋であれば圧迫感が増してしまうかもしれませんね。
卓上タイプであればシンクに置く事もできます。
スペースを気にする方は、スリムタイプのサーバーや、ホワイトカラーやウッドカラーで圧迫感の無いものを選ぶと良いでしょう。
「サービス」でウォーターサーバーと浄水器を比較
ウォーターサーバーのメリットは、ユーザーのための特典を利用することができる点です。
浄水器の場合、ダスキン等のレンタル商品でない限り、基本的に利用者向けサービスはありません。
例えば「プレミアムウォーター」にはお母さん向けの「マムクラブ」があり、
- 設置台無料
- 水の料金が安くなる
などママ利用者向けにお得なサービスがあります。
ほとんどのウォーターサーバーメーカーにポイント制度があり、貯まったポイントをギフトに交換することができるなどの特典があります。
上記で紹介したプレミアムウォーターでは、お水の購入額に応じて「ウォーターポイント」が付与されます。
ポイント還元率は1%で、1ポイントは1円として利用することができます。
デザイン性抜群でインテリアとしても人気の高い「プレミアムウォーター」は、口コミでも高評価です。 ウォーターサーバーは様々な種類がありますが、特にプレミアムウォーターはデザイン性に優れているため、お家のインテリアとも合わせやすく高級感に[…]
使えば使うほどお得になるのは、ウォーターサーバーだと言えますね。
まとめ
ウォーターサーバーと浄水器を比較すると、下記のようになります。
始める手間 | 始めるコスト | 水の代金 | ランニングコスト | 水の味 | 水の栄養素 | 設置スペース | サービス | |
ウォーターサーバー | ★★ | ★★ | ★ | ★ | ★★★ | ★★★ | ★ | ★★★ |
浄水器 | ★★(種類による) | ★ | ★★★ | ★★ | ★ | ★ | ★★ | ★ |
浄水器は、ランニングコストを抑えて水道水を使いたいが、より安全で美味しい水を飲みたいと思っている方におすすめです。
お料理などにも費用を気にせずどんどん使いたい、という方は浄水器のほうが向いているでしょう。
ウォーターサーバーは、多少コストがかかっても栄養素が豊富で健康効果の高い水を使いたいと思っている方におすすめです。
コーヒーやお茶がより美味しくなり、生活が少し豊かになるのを感じることができるでしょう。
ウォーターサーバーの契約を考えている方はこちらへどうぞ→https://water-hikaku-lab.com/comparison/