様々なウォーターサーバーを実際に試して、比較しました。ウォーターサーバー選びに是非ご参考ください。
インテリア

薄型ウォーターサーバーが欲しい!最も場所を取らないサーバーを探せ!

ウォーターサーバーを置きたいけれど、部屋に置けるか心配。
ごついサーバーを置いて邪魔になるのが嫌。
そんな方のために、いまウォーターサーバーは進化を遂げてどんどんコンパクトになっています。
あなたのお部屋にすっきり納まる、コンパクトウォーターサーバーを探してみましょう!

おすすめの薄型ウォーターサーバーを今すぐ読みたい方はこちらをクリック▼

おすすめ薄型サーバー5選

薄型ウォーターサーバーの需要が高まる理由

水を飲む女性ウォーターサーバーと言えば、ゴツくてデカイもの。
そんな時代は終わり、今はニーズに合わせたコンパクトタイプが主流です。
なぜ今コンパクトなウォーターサーバーが主流となっているのでしょうか?

一人暮らしの方の利用が増えている

美容や健康のために、水道水よりも天然水・ミネラルウォーターを常用する方が増えています。
一人暮らしの女性が美容のために水を替えたり、
単身赴任中のお父さんが健康のために栄養価の高い水を選んだり、
一人暮らしのおばあちゃんが健康維持のために良い水を飲みたいと思ったり、
一人で暮らす方でウォーターサーバーを始める方が増えているのです。

一人暮らしの女性や高齢者の場合、飲用水を買って自宅まで運ぶのはとても難しいですよね。
ウォーターサーバーを始めることで、面倒さや危険から開放されます。

一人暮らしのお宅の場合、アパート等に住んでいることが多く、サーバーの置き場所に困ってしまいます。
数センチ大きいだけで家具の隙間に納まらなかったり、少し飛び出て掃除の邪魔になったりします。
メーカー側も、よりコンパクトなウォーターサーバーを開発することで、増え続けるウォーターサーバーのニーズに応え、一人暮らしの方でも挑戦しやすいものを提供しているのです。

オフィスでの利用が増えている

家庭に置く場合、できれば家具と馴染むスタイリッシュなものが良いですが、
オフィスに置く場合には、より外観を損ねないものが必要です。
オフィスの印象は企業の印象にも繋がりますので、スタイリッシュなものを置いてイメージを良くしたいところです。

さらにコンパクトなものであれば、個人の営業所・待合室などにも気軽に置くことができます。
冷たいお水が待合室にあるだけで、待っているお客様の気持ちも和らぎます。

家具との調和が取れるものが求められている

最近はウォーターサーバーにも、オシャレさやスタイリッシュさが求められています。
今ある家具とよく馴染み、インテリアの一部となるようなデザインが人気です。
従来のゴツく目立つものではなく、コンパクトであまり人目を引かないものが選ばれる傾向があるのです。
コンパクトで、かつ落ち着いた色調のものが主流となっています。

以上の点から、新しくウォーターサーバーを契約する人は薄型のものを選び、
また従来のものを使っていた方も薄型のものに乗り換える傾向があります。

薄型ウォーターサーバーと卓上型サーバー、どちらが良いか

クリクラの床置き型と卓上型コンパクトなウォーターサーバーを探していると、
卓上型のウォーターサーバーの情報もヒットすることでしょう。
床置き型サーバーと卓上型サーバー、一体どちらが良いのでしょうか?

卓上型ウォーターサーバーのメリット

フレシャスデュオの卓上型

  • 圧迫感が少ない
  • 置く場所を選ばない
  • 模様替えがラク
  • しゃがまなくて良い

最大のメリットは、置く場所を選ばないことでしょう。
コンセントが届く場所であれば、どこでも置くことができます。
床に置く必要がないので、掃除がしにくくなる心配もありません。
キッチンであれば机やシンク横など、自分の使い勝手の良い場所を選ぶことができます。
オフィスでも、みんなが使いやすい場所に自由に置くことができるでしょう。
置き場所を変えたいというときも、床置き型に比べ気軽に移動できます。

卓上型であれば、水を使う時にしゃがむ必要がありません。
ウォーターサーバーの注水口が低いと、注ぐ度にしゃがまなくてはならず、意外と面倒なものです。
お年寄りにはその作業もキツいかもしれません。
卓上型にすることで、自分の注ぎやすい高さの場所にサーバーを置くことができます。
毎日のストレスが減るので、満足度も高くなるでしょう。

卓上型ウォーターサーバーのデメリット

  • ボトル交換が大変
  • 安定が悪い場合がある

卓上型の場合設置場所が高くなることが予想されます。
家具の上に置くのでボトル交換が大変になるかもしれません。
ボトルは10~12Lが主流となっていますので、その重さのボトルを上げることができる位置に設置する必要があります。

さらに重いものに耐えられる家具の上に置く必要があるので、ワンルームや家具の少ない家では置き場所が限られるかもしれません。
土台がしっかりしていないもの、脚が細い机などに置くと、事故に繋がりかねません。

床置き型ウォーターサーバーのメリット

フレシャスの床置き型サーバー

  • ボトル交換が楽
  • 家具のひとつのように見えスタイリッシュ
  • 机やシンクを広く使える
  • 壁に沿って設置でき、コンセントによる事故が少ない

卓上タイプに比べてボトルの位置が低いことが多いので、
ボトル交換は床置きタイプの方が楽でしょう。
女性の方であれば、床置きタイプをオススメします。

床置き型は自立し、家具のひとつのように見えますので、よりスタイリッシュさが際立ちます。
机やシンクに置くとどうしても作業スペースが狭くなりますので、
机の上には物を置きたくない!という方にはオススメです。

ウォーターサーバーの設置の際に気をつけたいのが、コンセントによる事故です。
卓上タイプにする場合、コンセントがどうしても出てしまうので、子どもやお年寄りがつまずきやすい傾向にあります。
床置きタイプにするならば、コンセントをすっきりしまうことができるので、事故が少なくなります。

床置き型ウォーターサーバーのデメリット

  • 場所を取る
  • 水を注ぐときにかがむのが面倒

いくら薄型といっても、ウォーターサーバーを置くためには床面積を確保する必要があります。
サーバーの周囲のスペースが狭ければ圧迫感もあるでしょう。

また、床置きタイプは給水位置も低めに作られていることが多いので、背の高い方は水を注ぐときに少しかがむことになり、面倒に感じるかもしれません。

ポイント

ウォーターサーバーを契約する前に、置きたい場所や使い方をある程度考えておきましょう。
それが決まれば、卓上型と床置き型のどちらが良いか決められるでしょう。
どちらかというと、卓上型は「小型」に、床置き型は「薄型」に進化している傾向があります。
家具の隙間にすっきり納まるものをお探しであれば、薄型の床置きタイプがオススメです。

薄型ウォーターサーバーを選ぶときはココに注意!

サイズを測る薄型ウォーターサーバーが次々と出てきているので、選ぶ際には迷ってしまいますよね。
実際にサーバーを決める際に見るべきチェックポイントをまとめました。

幅と奥行き

従来のウォーターサーバーの大きさは、A4用紙が1枚あればおける程度…というのが一般的でした。
A4用紙は21cm×29.7cmです。
ですが、今はどんどん小さく、特に奥行きが薄くなっています。
奥行きが18cmと、従来のサーバーの30%近い薄型化を実現したサーバーもあります。
とにかく薄型がいい!という方はとことんサイズにこだわってみては?

ボトルの収納場所

幅と奥行きだけでなく、高さも重要です。
高さがありすぎると、圧迫感があります。

最近のウォーターサーバーは、ボトルを隠して外観を良くしたものが主流となりつつあるようです。
従来のものはボトルが上部についていたので、何となくゴツく、ボテッとした印象でした。

さらに使いまわし式のボトルの場合、ボトルが古びていると何となく不衛生な印象を受けてしまうものでした。
最新式のサーバーは、水をボトルでなくパックに入れたものがあります。
パックを上部にセットし、その上からカバーを被せることで、お水のパックが見えなくなるのです。

ボトルが見えなくなるだけで一気に生活感や圧迫感がなくなり、スタイリッシュなイメージになります。
インテリアの一部にしたいと思っている方、
またオフィスの雰囲気に合わせたものを探している方にオススメです。

従来のサーバーはボトルを上部にセットするのが一般的でしたが、
最新式ではボトル、あるいはパックを下部にセットするものもあります。

ボトルを下部にセットするメリットは、交換が楽になることです。
ウォーターサーバーを使う上で唯一面倒なのが、ボトルの交換です。
女性やお年寄りだと、10~12Lもあるボトルを上に上げるのは一苦労です。
一人暮らしの方の場合、ボトル交換だけのために友達や家族を呼ぶのも面倒ですよね。
ボトル設置場所が下部ならば、わざわざボトルを上に持ち上げる必要がありません。
サーバーを使う上での心配点がひとつ減るのです。

薄型にしたい!スタイリッシュなものにしたい!と思う方は多いですが、
ボトルの収納場所も実は大きなポイントです。

デザイン

ウォーターサーバーの給水口Good Design賞を獲得したもの、口コミ人気の高いものなど、様々なサーバーがあります。
見た目が良いだけでなく、使いやすいサーバーを選びましょう。

特に注目したいのが、注水口です。
お子さんがいるご家庭の場合、温水チャイルドロックは必須です。
二重ロックになっていると安心ですね。
注水口は、レバー式やボタン式のものがあります。
すでにサーバーを使っている方であれば、レバー式に慣れているかもしれません。
お子さんやお年寄りにわかりやすいものをお探しであれば、ボタン式がオススメです。

注水口の下にコップを置く場所があるもの、さらにそれが広めで大きめのカップ麺も置けるようだと、会社の昼休みなどにも重宝します。
使い方に応じて、ぴったりなデザインのものを選びましょう。

おすすめ薄型ウォーターサーバー一覧

ここで、今から契約する方・薄型サーバーに乗り換えを考えておられる方にオススメの
薄型サーバーをご紹介します!

フレシャス・デュオ

レシャスデュオのミルキーベージュGoodDesign賞を受賞したスタイリッシュサーバーであり、
お子さんにも使いやすい設計のため、キッズデザイン賞も獲得しています。
軽量ウォーターパックで交換しやすく、使い捨てなので清潔に使うことができます。

お部屋に合うサーバーを目指しており、
カラーバリエーションが豊富で自分の部屋に合うものを選ぶことができるのが特徴で、
公式サイトでは「西海岸デザイン×サーバー」など、
こだわりのインテリアとサーバーとが調和する写真を見ることができます。

フレッシュ機能がついており、自動でクリーニングしてくれるのでメンテナンスが簡単です。
サーバー内は温水と冷水が分かれていて、
フレッシュボタンを押すとサーバー内の温水を循環させることができます。
水が停滞するのを防ぐので、いつも清潔な状態を保つことができ、
さらに水を使ってもタンク内に空気が入らない構造になっているため、
外気による汚染が防がれているのです。
お子さんのために衛生面に気をつけている方に、特にオススメです!

デュオのサイズ
  • 幅:29.0cm
  • 奥行:36.3cm
  • 高さ:112.5cm

フレシャスのウォーターサーバーについて、詳しくはこちらの記事をご参照ください。

フレシャス・Slat

薄型サーバーが気になるけど、使い勝手にもこだわりたい!という方向けのサーバーです。

ボディは薄型ですが、下部にボトルをセットするタイプの最新型サーバーです。
女性ひとりでも簡単にボトル交換ができ、こぼれる心配もないので、
キッチン以外のお部屋に置くのにもオススメです。

静音設計で、ボトル交換の際のポンプ音も最小限です。
寝室やリラックスルームで使っても邪魔になりません。

省エネ設計+SLEEP機能がついているので、電気代を節約できます。
月々の電気代は380円~とお財布に優しいです。
暮らしをワンランク上のものにしてくれる、嬉しいサーバーです。

スラットのサイズ
  • 幅:29.0cm
  • 奥行:35.0cm
  • 高さ:111.0cm

アクアクララ・アクアファブ

アクアファブ余計なものをそぎ落とし、丸みのあるキューブ型にしたサーバーです。
トレーを収納式にするなど、必要な機能はしっかりついています。
シンプルなデザインで、どんな部屋にも馴染みます。
薄型なだけでなく、見た目が一面ですっきりしているので圧迫感がありません。

注水口は、従来のサーバーに慣れた方が使いやすいレバー式です。
レバーと注水口の高さは、かがまなくても注ぎやすいように設計されています。
収納型のトレイは大きめな設計で、お鍋・背の高いタンブラーなども置くことができます。

アクアクララの強みは、老舗の安心感と価格の安さです。
あんしんサポートをつけることで、設置やメンテナンスを全てお任せできます。
キャンペーン中ならば、ボトルがプレゼントされるお得な初回パックもあります。

アクアファブのサイズ
  • 幅:28.6cm
  • 奥行:35.0cm
  • 高さ:132.0cm

キララ

インテリアとキララとことん薄いサーバーをお探しならキララがオススメです。
上部が奥行き約18cmというスリムボディなので、圧迫感がありません。

富士山の天然水を使用しているため、自然の育むミネラルを毎日飲むことができ、
健康管理のために水を替えたい、と思っておられる方にオススメです。

さらにウォーターサーバーの中でも珍しい、炭酸水が作れる機能が搭載されています。
美容のために炭酸水が飲みたい女性の方、
晩酌のために気軽に炭酸水を使いたい男性の方、
様々な方から選ばれている最新ウォーターサーバーなのです。

※下部は安定のために少し奥行きがプラスされるので、設置の際はご注意下さい。

キララのサイズ
  • 幅:31.7cm
  • 奥行:30.0cm(下部)
  • 高さ:127.5cm

キララについては、こちらの記事で特集しています。

プレミアムウォーター・Amadana

amadanaサーバー薄型サーバーの中でも、数値的に1位と言えるのがAmadanaです。

Amadanaは、日本独自の美意識・カルチャーをテクノロジーと融合させて生まれたブランドです。
日本に古くからある美意識をウォーターサーバーのデザインに取り入れて、
様々なインテリアに心地よく馴染むサーバーを展開しています。

「木製置台」「ボトルカバー」など細部までこだわっており、
洗練された外観のため、他とは異なる印象を受けます。

サーバーの幅は27cmと断トツに狭いです!
ボトルの上からカバーを被せるタイプで、生活感がなくオフィスにもピッタリです。
お水の値段も定期契約することで安くなるので、総合的な満足度が高いと言えます。

amadanaのサイズ
  • 幅:27.0cm
  • 奥行き:33.7cm
  • 高さ:127.2cm

プレミアムウォーターのサーバーについてもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

まとめ

薄型サーバーはどんどんオシャレに、コンパクトに進化しています。
外観やコンパクトさはもちろん大事ですが、
それに伴ってボトル交換がしやすい・注水口が高いなど、
使いやすい工夫がされているものがオススメです。
ご家庭ごとに使い方が異なると思うので、
自分の重視する機能、置く場所等を考えて、
長期間使える満足度の高いウォーターサーバーを選びましょう。

インテリア
最新情報をチェックしよう!