様々なウォーターサーバーを実際に試して、比較しました。ウォーターサーバー選びに是非ご参考ください。
ボトルイメージ

ウォーターサーバーのボトルを比較!ボトル不要のサーバーもある?

ウォーターサーバーを選ぶ際に重要となるのがボトルの大きさ使いやすさ、ボトルは回収するのかなど、ボトルの扱いやすさです。

ウォーターサーバーに様々な種類があるように、ボトルにも種類があります。
ウォーターサーバーを選ぶ時の基準にもなりますので、ボトルについて知識を身に着けておきましょう。

ウォーターサーバーのボトルの種類は2種類

ウォーターサーバーに使われているボトルは基本的には2種類です。
最近多くなってきた「ワンウェイボトル」は、ボトルの水がなくなり空になったら捨てられるタイプです。

そして、昔からある「リターナブルボトル」はボトルの水が空になると業者が回収して再利用するタイプになります。

「ワンウェイボトル」と「リターナブルボトル」は、それぞれメリットやデメリットが違います。
どちらのボトルが自分に合っているのか、メリットやデメリットを見て判断していきましょう。

空になったら捨てるワンウェイボトル方式

ワンウェイ方式まず、ペットボトルのようにボトルの水がなくなったら捨てるタイプの「ワンウェイボトル方式」を解説しましょう。

ワンウェイボトルは空になると自分で捨て、また新しい容器のボトルを配達してもらう形になります。

使い捨てるタイプのワンウェイボトル方式のメリット

ワンウェイボトルのメリットは、常に新品のボトルが配達されるため清潔感があり、使いまわしが気になる人にはおすすめです。

また、水がなくなり使い終わったボトルは潰してペットボトルのように捨てることができますので、空のボトルの置き場に困ることもないでしょう。

捨てるのはボトルだけじゃない!ワンウェイボトル方式のデメリット

一方、ワンウェイボトルのデメリットは、メリットになるはずの「捨てられる」というところが逆にデメリットになってしまうのです。

空のボトルを捨てられるのは良いのですが、配達される時に段ボールで梱包されているので、空のボトルだけではなく、段ボールの廃棄も必要になります。
段ボールは古紙回収として出さなければならないので、面倒だと感じる人が多いようです。
古紙回収はそれぞれの自治体のルールに従わなければならないため、いつでも捨てられるというわけではありません。

さらに、使い終わったボトルは捨てられても、届いた新品のボトルを置く場所は必要です。
少し細かい話をすれば、ワンウェイボトルは使い終わった後に潰しやすくしているため、通常のボトルより弱い樹脂で作られているものもあります。
樹脂タイプのボトルは使用中に水が少なくなっていくと、ボトルが縮んで音が鳴るので、その音が気になるという人もいます。

また、毎回新しいボトルを使用しているため、リターナブルボトルより単価が高くなることが多いのもデメリットでしょう。

空ボトルを回収するリターナブルボトル方式

リターナブルボトル方式では次に、ボトルを捨てるのではなく回収するタイプの「リターナブルボトル」について解説します。

リターナブルボトルは昔からあるボトルタイプで、使い終わって空になったボトルは、契約しているメーカーが回収します。

回収されたボトルは洗浄・殺菌・消毒などの処理を行い、再度お水を入れて利用します。
では、リターナブルボトルのメリットやデメリットを詳しく見てみましょう。

ボトルを回収するタイプのリターナブルボトル方式のメリット

ワンウェイボトルのように、ボトルや段ボールを廃棄する必要がないので、捨てる作業が面倒だという人には向いています。
ゴミが出ないという点ではワンウェイボトルよりエコですね。

また、ボトルを回収して再利用するためワンウェイボトルより単価が安く、少しでもコストを抑えたいという人に向いています。

保管場所に困る?リターナブルボトル方式のデメリット

では、リターナブルボトルのデメリットとは何なのでしょうか。

リターナブルボトル最大のデメリットは、「保管場所」です。
リターナブルボトルは使い終わっても再利用するため、回収してくれるまで保管しておく必要があります。
また、配達してもらったボトルも保管しておかなければならなりません。

ワンウェイボトルであれば、注文した時はたくさんのボトルがありますが、使い終われば廃棄できるため、常にボトルでいっぱいということにはなりません。
ですが、リターナブルボトルは、注文しても使い終わってもボトルがあることになりますので、常にボトルでいっぱいの状態になります。

注文時にボトルの個数を選ぶことはできますが、置き場所が狭いからと少ない個数で注文すると、何度も何度も注文の連絡を入れなければならないので面倒です。

ですので、リターナブルボトルを選ぶ時は、ある程度のボトルの置き場所が必要になります。

ボトルの配送方式については、こちらの記事で詳しく解説しています。

ウォーターサーバーのボトルの大きさはメーカーによって違う

12リットルボトルでは、2種類のボトルの違いが分かったところで、次はボトルの大きさです。

ウォーターサーバーが販売された当初は、ガロンボトルと呼ばれ、1つのボトルが12リットル(1ガロン)のものがほとんどでした。

12リットルということは12kgありますので、腕力の弱い女性や年配の方は12kgのボトルを交換するのはとても大変だったのです。

ですが、最近では小さなサイズのボトルもたくさんあり、10kgにも満たない9.3リットルや、さらに小さい7.8リットル、一番小さいタイプだと4.7リットルというものもあります。

もちろん、昔ながらの12リットルタイプもありますが、重くて持ち運びに困るようなら小さいタイプのボトルを選ぶと良いでしょう。

ウォーターサーバーによってボトルの交換位置が違う

ウォーターサーバーのボトルと言えば「重い」というイメージが強いと思います。
先程お話しましたように、12リットルのボトルは相当な重さです。

ですが、12リットルでもウォーターサーバーのボトル交換位置によってはラクに交換できることもあります。
昔ながらの、ウォーターサーバーの上部にボトルを設置するタイプは、12リットルのボトル交換は大変かと思います。
ですが、ウォーターサーバーの下部にスライドして入れるタイプなら交換はさほど大変ではありません。

もちろん、ウォーターサーバーまでボトルを運ばなければならないのは変わりませんので、その距離もしんどいということでしたら、ボトルは小さめの方がよいでしょう。
ですが、交換位置が下部にあり、ボトルを移動させるくらいならと思うのであれば、12リットルのガロンボトルの方が交換頻度が少なくなるのでラクに感じます。

次世代型ウォーターサーバーはボトル不要!

ボトル不要ウォーターサーバーを選ぶ時はボトル選びが大切だということで、ボトルの種類や使い方、メリット・デメリットなど詳しくお話してきました。

ですが、ボトルそのものを使用しない「ノンボトルウォーターサーバー」があることをご存知でしょうか。
ノンボトルウォーターサーバーは、その名の通り「ボトル」を使いません。
では、どのようにして水を確保するのでしょうか?

それは、ウォーターサーバーの水源を水道水にして、水道直結式にすることでボトルを使わないようにしています。
これならボトルに悩むこともありませんし、置き場所に困ることもありません。

ですが、「水道水を使うの?」と不安に思われた方もいるでしょう。
もちろん、キレイなお水を飲めるウォーターサーバーですので、水道水をそのまま使うようなことはしません。

では、ノンボトルウォーターサーバーのメリットをお話しておきましょう。

ノンボトルウォーターサーバーのメリットは多い

ノンボトルウォーターサーバーのメリットはとにかく多いです。
簡単にメリットを上げていくと以下のようになります。

ボトル代が必要ない
水道直結式なので、ボトルの残量を気にする必要もなく思う存分使え、毎月ボトル代を支払う必要もありません。

ボトルの置き場に困ることがない
ボトル置き場を作る必要はないので、ウォーターサーバーの置き場所さえあれば問題ありません。

ボトル注文の連絡をする必要がない
ボトルタイプの場合、ボトルがなくなりかけたら都度メーカーに連絡を入れて持ってきてもらわなければなりません。
ですが、ノンボトルウォーターサーバーなら連絡の必要がないので手間が省けます。

面倒なボトルの受け取りや回収がない
ボトルタイプで面倒だと感じる人が多いのは「受け取り」と「回収」です。
玄関先に空ボトルを出したり、ボトルを受け取るためにメーカーとスケジュールを合わせたり、手続きが色々必要だったりと、意外と面倒な部分が多いのです。
ですが、ノンボトルウォーターならこのやり取りが一切なくなります。

RO水を作ることができる
これがノンボトルウォーターのすごいところで、水道水を直結するため、もちろん濾過して蛇口からキレイな水を供給できるようにしています。
ですが、RO水を採用しているメーカーなら、RO水用のフィルターを設置して、水道水をRO水にすることができるのです。

RO水はウイルスなどの細菌や雑菌はもちろん、放射線物質まで濾過して徹底的に不純物を取り除いた水ですので、水道水直結でも安心です。
また、メーカーによっては、RO水に水素やミネラルを添加できるサービスもあります。

こだわりが強いとノンボトルウォーターサーバーは無理かも?デメリットとは

水道の蛇口では、メリットが多かったノンボトルウォーターサーバーにはデメリットはないのでしょうか。

ノンボトルウォーターサーバーにもデメリットはあります。
考えられるデメリットは以下の2点で、

水道直結式なので天然水ではない
これは、当たり前のことですね。
フィルターで濾過してRO水にはできても、水源地から天然水を汲んできているわけではないので、天然水は供給できません。
ボトルタイプのウォーターサーバーなら天然水かRO水を選ぶことができますが、ノンボトルウォーターサーバーの場合は天然水は選べません。
ですので、どうしても天然水が良い!とこだわりのある人はノンボトルウォーターサーバーは向いていないでしょう。

水道のそばでないと使えない
これも、水道直結式だからこぞのデメリットです。
ボトル式のウォーターサーバーなら、寝室でもリビングでも子供部屋でも、仕事部屋でも、どこにでも設置することができます。

ですが、ノンボトルウォーターサーバーは水道直結式なので、水道がある場所でしか使うことができません。
ほとんどの場合、キッチンの近くに設置することが多くなります。

ウォーターサーバーのボトル選びで押さえておきたい大切なポイント

悩む女性ボトルを使用しないノンボトルウォーターには驚きでした。
しかし、ボトルタイプの方が良いという人もたくさんいます。

これまで、ボトルの種類や使いやすさなど色々お話してきましたが、ボトル選びで大切なのは「重さ」「交換の仕方」「回収方法」の、どこに重心を置くかです。
「これだけは譲れない」という部分をどこに持ってくるかでボトル選びが変わってきます。

「ボトルが重さも移動くらいなら問題ないし、交換は下部タイプのものにすればいいけれど、回収が面倒だな」と思うなら、回収のないワンウェイボトルが良いでしょう。

「交換は下部タイプにして、回収も特に面倒には感じないけれど、とにかく重いものは持てない!」という人は、交換が下部でできる、軽めのボトルを扱っているメーカーにしましょう。

もし、天然水でなければいけないというこだわりがないなら、ノンボトルウォーターサーバーを視野に入れるのも良いのではないでしょうか。

このように、自分がボトルのどこに重きを置くかで選び方が変わってきますので、ボトルの知識をしっかり身に着けておきましょう。

ウォーターサーバーのボトル選びは料金とも相談して

ウォーターサーバーのボトルを選ぶ時は、使い勝手を考えることはもちろんですが、料金とも相談するようにしましょう。

基本的には、ボトルを再利用するリターナブルボトルがお安くなりますが、ワンウェイボトルでも安いメーカーはあります。

ウォーターサーバーで負担になってくるのが、毎月のボトル代ですので、ボトル代もしっかり考慮しましょう。

ボトルイメージ
最新情報をチェックしよう!